12/28 Good bye CSUSM

この日は朝ごはんに、シーポートビレッジで買ったカップケーキを食べました。
スモアとダブルチョコレート✨下のケーキの部分がパサパサしてなくておいしかった!

そしてこの日はサンマルコスへ行きました。
ウーバーで30分くらいかけてCSUSMへ。冬休みのため、建物は全て閉まってて、だーれもいませんでした笑笑
Markstein Hall
ほとんどの授業をここで受けました。学校の1番奥にある建物で、階段を何段も上がって毎日通っていました💦
図書館。私はコピーするためにしか使ってなかったけど、多くの友達はここでずっと勉強してました📚

多分学校の創立者の像。多分笑
最後なので記念に📷

その後は寮に向かいました。鍵がないので、運良く誰かがドアを開けてくれればなーという淡い期待とともに笑
最初はやっぱり誰も近くにおらず中に入れなかったので、とりあえず寮の下のタピオカエクスプレスで休憩することに。
私はハニーグリーンティーを注文。このタピオカエクスプレスもかなりお世話になったお店です。

休憩した後外に出ると、ちょうど寮の中に入ろうとしている人がいたので、一緒に入らせてもらいました!ラッキー✨
一階の共有スペース
私の部屋がある階から見下ろしたプール!結局ルーミーと1回しか入らなかった笑笑しかも夜に🤣
私の部屋。518号室。みんな実家に帰ってたから入れなかったけど😂ここが私のホームでした。

寮をひと通り母に紹介してから、ラルフスの近くのWings N Thingsへお昼ご飯を食べに行きました。ルーミー達とよく食べに行ったところ。
そんなにお腹空いてなかったので、ボンレスウィングをシェアすることに。母も気に入ったみたいで良かったです。

その後、ラルフスの近くにあるCSUSMのフォトスポット??で写真を撮りました。
私がどこにいるのかよく分からない笑

午後、ルースの家に行って日本のお土産を渡す予定があり、ルースが迎えにきてくれると言うのでそれまではスタバで待っていました。
バニラウーピーパイ。日本のスタバには売ってないと思うので買ってみた🙃

しばらくすると、ルースがベロニカと共に車で迎えにきてくれました。ベロニカはクリスマスに牡蠣で食当たりを起こし、3日間くらいなにも食べれなかったそうです😭かわいそう😭でもこの日は少し良くなってたみたい。
ルース達に会うのは12/16以来だったので、久しぶりでした。
ルースの家に着くと、前日に残ったブッシュドノエル(金曜日によく来ていたエイドリアンというフランス人の子が作ってくれたみたい😳)を切ってくれました✨すごく美味しかった!
色々おしゃべりしてたのですが、さすがルース、母とは初対面なのに会話を途切れさせることなく、みんな楽しく過ごせました。

帰る前に、庭で写真を撮ってもらいました。
庭にスヌーピー小屋がある事をこの時知った笑笑ミルトが昔作ったそうです😂ミルトはスヌーピーが好きで、この日もスヌーピーのトレーナーを着てました😂
ネームタグ。私の名前はどこでしょう。

お土産の扇子と日本のお菓子を渡したらとても喜んでくれました✨私たちはたくさんのチョコをルースからもらっちゃいました😂

留学期間、1番お世話になったのは間違いなくルースです。See you AGAIN と言ってお別れしました。

帰りのウーバーの運転手さんは、とても元気でおしゃべり大好きなおばさんで、私の留学生活について色々話したのが楽しかったです笑

この日の夜は、Crub Hut という手づかみシーフードのお店に行きました✨
ロブスターとムール貝とカニ!!!
めちゃくちゃ美味しくて幸せだった😭😭特にムール貝がすごく大きくて美味しかったです😭この他に生牡蠣も食べました。ベロニカが牡蠣に当たったと聞いた後だったから少し怖かったけど😂

母と旅行すると美味しいものたくさん食べれて最高です🙃

お腹いっぱいシーフードを食べて、この日は終了しました👼


CSUSM日記

2017年8月23日から約4か月間、カリフォルニア大学サンマルコス校に留学しています!この日記は、その留学期間の想いや出来事をしっかり後に残すためのもので、半分自己満足です(笑)なので、思ったこと感じたことを自由に書いていきます!!

0コメント

  • 1000 / 1000